16時までのご注文で即日発送いたします

結婚式での父親の服装は?衣装選びのポイント(父親編)

結婚式での父親の服装は?衣装選びのポイント(父親編)

ご子息やお嬢様の結婚式に父親として出席される予定がおありですか?

ゲストのお迎えやお見送り、新婦のエスコート、花束贈呈、謝辞を述べるシーンなど、

大切な役割がある立場だからこそ、服装には悩まれますよね。

そこで今回は、結婚式での父親の服装と衣装選びのポイントについてご紹介致します!

衣装選びのポイント

まずポイントは、

両家で服装の「格」を揃えること

ゲストを迎えるホスト側として、父親は最も格式の高い「正礼装」を選ぶのが基本です。

ですが、会場の雰囲気がレストランなどカジュアルな会場で行われる結婚式や、

親族のみでそれほど厳密にドレスコードを求めない結婚式などでは、

準礼装が選ばれることもあります。

親同士の服装の格が揃っておらずチグハグな感じになっては、

せっかくの感動も台無しになってしまいます。

正礼装にしても、準礼装にしても、

両家で前もって話し合い、服装の格を揃えるようにしましょう。

衣装の種類

正礼装には、以下があります。

・モーニングコート
・タキシード
・黒の五つ紋付き羽織袴


モーニングコートは、午前中から18時頃までに着られる正礼装です。


タキシードは夜の正礼装です。
※最近は着用機会の減った燕尾服から、タキシードが夜の結婚式での正礼装とされています。

和装であれば、黒の五つ紋付き羽織袴です。
こちらは、背中と両袖の後ろ、両胸の計5ヶ所に染め抜き紋が施された黒い羽織に、
仙台平(せんだいひら)の縞柄が入った袴のことです。

 

ちなみに、日本においては、場所や時間、形式に関わらずモーニングコートを選ばれる人が多いようです。

準礼装であればディレクターズスーツ、略礼装であればブラックスーツとなりますが、

やはり大事なのが、両家で格を揃えること。

両家で事前によく確認しましょう。

衣装は購入?レンタル?

衣装が決まれば、次はどうやって手配をするか。

購入か、レンタルか。

 

購入となると、高価ですが、自分にぴったりのサイズで、デザインや素材を選べて、一生物が手に入ります。

レンタルは、クリーニングなどのメンテナンス不要で、クローゼットなどに保管する必要もなく、手軽に利用ができます。

レンタルも、結婚式場の貸衣装だけではなく、インターネットで検索すると便利なレンタルサイトがいろいろ見つかりますよ。

購入か、レンタルか、それぞれのメリット・デメリットを吟味して、選択しましょう。

 

※レンタルのメリット・デメリットの記事はコチラ

礼服・スーツ 購入とレンタルはどっちがいいの?メリット・デメリットを紹介

まとめ

いかがでしたか?

結婚式は、新郎新婦の晴れの舞台であると同時に、両家の家族にとっても晴れの舞台。

一生に一度の大切な日を笑顔でお迎えいただくために

当ショップでは、そんなお父様の晴れの舞台にぴったりな衣装を

ご用意しております!

ご利用お待ちしております!