16時までのご注文で即日発送いたします

お葬式にふさわしい服装とマナー(男性編)

お葬式にふさわしい服装とマナー(男性編)

最近はお葬式も、1日で済ませる一日葬や家族葬など、シンプルになっていく傾向にあります。

それでも、故人を悼む厳粛な場であるので、服装マナーには気をつけたいですよね。

そこで今回は、「お葬式にふさわしい服装とマナー(男性編)」についてご紹介いたします!

喪服の種類

お葬式に着用される喪服には、格式の違いにより3種類に分けられます。

「正喪服」「準喪服」「略喪服」です。

立場やシーンに合わせて、正しい喪服を選びましょう。

 

【正喪服】喪服の中でもっとも格式高い服装

喪主など葬式を主催する立場の人が着用。男性はモーニングコートか和装。

通夜では着用せず、葬儀・告別式で着用される。

 

【準喪服】正喪服の次に格式高いとされる服装

一般参列者や遺族に近い親族が着用。男性女性ともにブラックスーツ

 

【略喪服】急な弔問や三回忌以降の法事で着用される。喪主側から「平服」と指定された時もこちら。

ブラックスーツもしくはダークスーツが一般的。

お通夜での服装マナー

お通夜は、葬儀・告別式の前夜に行われ、遺族や親族が故人と過ごす最後の夜です。

急な訃報を受け取り、駆け付けることが多いので、平服(略喪服)で行ってかまいません。

個人の死を予期して準備していたかのようになるので、喪服はかえって失礼にあたると言われてきました。

しかし最近では、お通夜も準喪服であるブラックスーツを着られることが主流になってきました。

葬儀・告別式での服装マナー

故人と最後のお別れをする儀式で、一般的にはお通夜の翌日の昼間に行われます。

喪主・親族は正喪服である和装やモーニングコート、

参列者は準喪服のブラックスーツを着用するのが正式です。

ただ最近は、喪主や親族も準喪服であるブラックスーツを着用するのが一般的になりました。

遺族や親族が正喪服を着るのは団体葬や社葬など大型葬がほとんどです。

そして、ビジネススーツとして売られている光沢や艶のあるダークスーツとブラックスーツは異なりますので、注意しましょう。

喪服以外のアイテムとマナー

【シャツ】白無地

【ネクタイ】光沢のない黒無地。ネクタイピンは控えましょう。

【靴・靴下】どちらも黒を選びましょう。

【アクセサリー】結婚指輪以外のアクセサリーは外しましょう。

【ハンカチ】シンプルな白無地。

【数珠】葬儀の多くは仏式のため、持っておくと良いでしょう。

まとめ

いかがでしたか?

最近では、喪主や親族、参列者も準喪服のブラックスーツを着用するのが一般的になりました。

喪服は、故人の死を予期して準備するものではないですが、

突然の訃報に「何を着たら?」と慌てるのも大変ですよね。

服装マナーをしっかり覚えて、故人との最後の別れに大切な時間を使いたいですね。

読んでいただき、ありがとうございます!